スキーストック

前回はスキー板、スキーブーツの選び方について書きました。

今回はスキーストックについてです。

ストックは、板と違い滑走時はあまり使う頻度はありません。

滑る際の補佐役といったところでしょうか。

ストックは、最近の滑りの傾向からターンのきっかけやバランスをとる際に使われることが多く、滑る際に直接影響のない道具と言われています。

スキーのフォームはストックの長さ次第と言われていますが、目安としてはストックを立てた状態でグリップを握った時に、肘が直角になる程度と言われています。

上級者は雪面に近いところで滑ることが多いのでそこから3センチマイナス、初心者はストックを体の支えとして使うことが多いのでそこから3センチプラスの長さがおすすめです。

このストックの歴史ですが、古い書物には槍をストックとして使っていたと記されています。

もしも、今現在も槍などをストックとして使っていたらと想像しますとなんだかスキー場が血の海と化してしまいそうで、ホラー並みの怖さになりませんか。

話はそれましたが、このストックは安いもので5000円からありますのでお求めやすいかと思います。

最近ではネットオークションなどでその年のニューモデルのものも安値で売られることが多くなってきています。

何度か購入経験のある方は、わざわざお店に足を運ばずともネットで購入が一番手軽ではありますが、初心者の方に限っては面倒でも実際に体感した上で購入されることをお勧めします。

自身にぴったり合ったストックとの出会いをお祈りいたします。

スポンサード リンク

スポンサード リンク

「スキー」のイメージ

スキーと聞いてどんな光景を思い浮かべますか?

スキー好きなら美しい銀世界の中、優雅に滑る自分の姿が思い浮かぶかもしれませんね。

逆にスキーに興味のない人にとっては、わざわざ寒い中出掛けて行く心理が理解できず疑問を抱くかもしれません。

四季がある国、日本で暮らしていると雪山や出かけるわけでなくとも、雪に触れる機会が少なからずありますが、雪山へ出向くのは、決して雪を見るため・・・という目的だけではありません。

スキーやスノーボードをするため・・・という目的を持って出むく人がほとんどでしょう。

しかしいくらスキーやスノーボードが好きであっても、天候が悪かったり、少しも上達できず転んで痛い思いをしたり、メンバーに恵まれなくて楽しく過ごせなかったりでさんざんな思い出だけが残れば「また行きたい」という気持ちにはならないかもしれませんね。

また、同じ体験をしても感じ方は人それぞれです。

スキー好きの一人である私がスキーについていろいろ書き綴ったものを読んだとしても、それを読んでスキーに関心を持つ人ばかりではないでしょう。

ただ自分が体験して楽しいと感じたことを人にも勧めたい、そしてみんなで一緒に楽しめたら喜びも2倍3倍に膨れるのでは・・・と思っています。

誰もいないゲレンデ・・・雪も荒らされず、滑りやすくて快適ではありますが、仲間が一人もいいないというのはなんだかちょっと寂しいですよね。

気持ちもいまいち盛り上がらないでしょう。

スキー人口が増えて、みんなで一緒に楽しさを分けあえれば・・・

そんな気持ちを込めて、スキーに関する記事を綴っていきます。

スポンサード リンク

スキー関連情報

スキー上達のコツについて | ポールトレーニングをする際の、心得 | ポール(中斜面のオープンゲートの滑り方) | ポールトレーニングで、技術上達 | リフトの乗り降りについて | ゲレンデ以外の場所でする、日常トレーニング | コブ斜面を滑る(姿勢) | コブ斜面を滑る | 練習法(両足にスキーを履いた状態での練習) | 初心者向けの、練習法 | 滑り方(初心者編) | ユートピアサイオト(広島県) | 中国地方のスキー場(島根県) | 兵庫県と滋賀県のおすすめゲレンデ | スキージャム勝山、今庄365(福井) | スノーバレー利賀、IOX-AROSA(富山) | チャオ御岳スノーリゾート(岐阜県) | マウントジーンズ・スキーリゾート那須(関東甲信越地方) | アルツ磐梯(福島県) | ジュネス栗駒スキー場、鳥海高原矢島スキー場(秋田県) | スプリングバレー泉高原スキー場、宮城蔵王スキー場すみかわスノーパーク(宮城県) | 米沢スキー場、天元台高原(山形県) | ナクア白神スキーリゾート、大鰐(オオワニ)温泉スキー場(青森) | 岩手安比高原、雫石スキー場(岩手県) | 北海道の、宿泊情報 | 北海道の、スキー場 | スキー用品の選び方(スキーストック) | スキー用品の選び方(スキーブーツ) | スキー用品の選び方(スキー板)
Copyright © 2008 スキー用品の選び方(スキーストック)  プライバシーポリシー